「だろ」「そうだろ」は関東人なら普通に使うよ!逆に「やろ」が方言だって知ってた?




榊原リュウジの画像
ボク

「やかましいわ」が口癖の愛知フレンドが3人もいる

どうもボクデス。

 

今日はみんな大好き「方言」の話をしたいと思います。

ボクは生まれも育ちも埼玉県なのですが、

ここ6年くらいは西日本の色々な所を点在してきました。

 

そこで出会う人々とボクとでは、驚くほど常識のズレがあったのです。



「~だろ」はドラマや映画だけで使う言葉だと思ってる人

関西、中国、四国、九州、これまで多くの西日本の土地を歩き、色々な人たちに会ってきましたが。

「~だろ」

っと使う語尾に置く人は見たことがありません。

とうぜん本人だって、「~やろ?」が当たり前の言葉使いだと信じているのです。

 

始め違和感を覚えたのはボクの方です。

今まで「だろ」が普通だったのに、いきなりそれが異世界の言葉に感じたからです。

 

「そうだろ」に爆笑された事件

宮崎県で知り合った人と会話中に、思わず「そうだろ」と合いの手を入れたことがありました。

 

友人
「なんで急にドラマっぽい話し方してんのw」

 

と返されたのがボクにとって衝撃でした。

埼玉の人は普通に「だろ」って言うよ、と説明したら。

その友人も衝撃を食らっていました。

 

友人
「だろって日常でも使うんか?」

 

ボク
「使う!使うさ~!!」

 

想定外の展開に驚く2人、これはネタになると思い、

当時働いていた職場の人10名に同じ内容で尋ねてみたところ…

 

10人中7人は「だろ」はテレビ専用用語だと思ってた

 

という結果になりました。

 

確かにね、
移住してもうすぐ3年になるけども、

埼玉出身のボクでさえ、

「だろ」に違和感を覚えてきたことは事実でございます。


「だろ」の意味は「やろ」「でしょ」と同じ

たった一語(だ)と(や)の違いなのに、どうしてそこまで気持ち悪くなるんでしょうかね。

だろの使い方が分からない人は、単純に普段使う「やろ」を「だろ」に変えてみてください。

それだけで意味は通じますから。気持ち悪いかもしれないけどw

 

ただ面白いのは、

西日本でも東日本でも共通の言葉に、

「でしょ」

があります。

 

「だろ」も「やろ」も丁寧に優しく伝えようとすると、

「~でしょ」

になるかと思います。

 

なので本当の意味で全国共通語なのは「でしょ」なのかもしれません。

 

そうでしょ?

 

まとめ

関東の人からすれば「やろ」は不自然。

逆に西日本の人は「だろ」に違和感。

 

ボクは実家に帰っても「だろ」には戻りません。

 

ということは、

感染力が強いのは西日本の方言なのかもしれませんね。

方言の違いを伝え合うって面白いですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です