迷惑、危険、悪質運転トラブルを引き起こす6つの理由からなる心理「帰属エラー」




榊原リュウジの画像
ボク

運転中、後ろに車を近づけられただけで、

なぜ人々の心には怒りという感情が込み上げるのでしょうか。

 

あなたは今までに他の運転手に怒ったことがありますか?

他のドライバーは何をしてあなたの気分を害したのですか?



悪質運転が無くならない6つの理由

運転中に生じる怒りで、一般的な考えは、

  • 追い越し
  • 追い越しの拒否
  • 割り込み
  • ノロノロ運転
  • 煽り運転
  • ウィンカーの不使用
  • 急停車
  • 無断駐車

などが挙げられるでしょう。

 

人々がこれらのトラブルに直面したとき、

大抵は他のドライバーを非難します。

 

ボクたちは、他の運転手を失礼または無能と見なす傾向があります。

 

重要なことは、統計的にみて、

ボクたちのほとんどは同じような行動をしているということです。

 

しかし人は、いつも自分自身を客観視することは出来ません。

 

自分自身を失礼、無能、または馬鹿と呼ぶことはほとんどないでしょう。

 

自分が運転中に、何らかの問題を起こしている時というのは、

本人にしか知りえない正当な理由があります。

 

1年に1度しか開催されない、大事な息子のダンス発表会に遅れそうです。

前方車両はノロノロ運転…片側一車線…イライラは募ります。

あなたは乱暴に幅寄せして、強引に追い越すかもしれません。

 

では、相手の状況を考えてみましょう。

 

前の車の運転手は、エンジントラブルにより、これから整備工場に向かっている途中でした。

ゆっくりと走るのには理由があります。

 

あなた自身も、相手と同じ立場ならノロノロと走行するかもしれません。

 

この場合、両者の視点だけでみれば、両者とも被害者です。

 

今社会問題になっている「煽り運転」などの自動車走行中トラブルのほとんどは、

このような個人的緊急事態の重ね合いによって発生しています。

 

子供が急に高熱を出してしまったから、母親は車をぶっ飛ばして病院へと走り出します。

 

その車があなたの後ろにピッタリとついたとしても、

あなたは相手の車内状況を何も知りません。

 

だからあなたは道を譲らないかもしれませんが、

それは故意ではありません。

 

この場合もまた、互いが互いに腹を立てているのは変わりありません。

 

そして怒ったあとは、いつも自分は正しいと思ってしまいます。

 

そんな考え方があるから、運転中のトラブルは絶えないのです。

 

しかしこれは、自分を守るためには必要な心理なので、

矛盾しているようですが、現代人は皆いたって正常です。

 

自分には非がない!

そう割り切って公言できるのには、もう一つ理由があります。

 

それは自分は今どんな状況に置かれているかを、よく知っているからです。

  • 自分はなぜ急いでいるのか
  • 自分にとっての緊急事態とは何か
  • 自分を邪魔するものは何なのか

知っています。

 

そんな自分を守るために、

他の自動車(他人)の状況を考慮する余裕がなくなってしまいます。

 

自分にとって利益的なことを自分に帰属させ、

問題点は相手や環境に帰属させようと考える、

これを帰属エラーと呼びます。

 

この基本的なエラーこそ大きな問題です。

 

では、実際にドライブ中起こりえる帰属エラーの原因には、

どんなものがあるか確認してみましょう。


交通渋滞

休日の買い物、悪天候時など、交通量が多くなると渋滞は本当に人々を腹立てます。

 

どこかに行くという目標を妨げているだけでなく、

ストレスレベル、欲求不満など怒りを高めることもあります。

 

そしてこの怒りこそ、帰属エラーを増大させます。

 

匿名性

ボクたちは個人空間に守られた自分の自動車に乗っており、

他の人に声を聞かれたり、車内をじっくり見られたりすることはほぼありません。

 

匿名で参加できるネットの掲示板サイトのように、

他の運転手に文句を投げつけます。

 

された方は、相手が誰であるかを知りません。

 

匿名の条件下では、

人々はより厄介で、より強気になる傾向があります。

 

責任の欠如

運転中は匿名性が強い、ということは、

同時に責任感が欠如する傾向にあります。

 

責任が課されている緊張した心理状態では、

人は帰属エラーを起こしにくくなりますが、

匿名では責任感も低くなるため、まともな判断がしにくくなります。

 

1人で運転中なら、

よりいっそう匿名性が強くなり、責任感は欠けていきます。

 

残念なことに、2人、3人と複数名でドライブしていた場合でも、

自分たちに非があると認めるグループは少ないでしょう。

 

むしろ全員こぞって相手を非難して、自分たちを正とするでしょう。

 

それだけ車内というのは、情報の孤立された空間なのです。

 

運転中
コミュニケーションの限界

あなたを怒らせた相手運転手に対して、正当なジャッジをくだしたくても、

運転中にとれるコミュニケーション方法は限られています。

 

  • クラクションを鳴らす
  • パッシング
  • ハザード
  • ボディランゲージ
  • 手話

などを試みても、正しく相手に気持ちが伝わらないことの方が多いでしょう。

 

注意力と集中力の限界

安全に運転するには、

より認知力を高めて、多くの場所に目を向け注意を払う必要があります。

 

この注意力を高めたり集中を維持するという行為は、

精神に負担がかかり。帰属エラーを引き起こしやすくなる要因になります。

 

たとえマルチタスクが得意な人でも同様です。

 

他の車を意識するだけでも、多くのエネルギーを消耗するのに、

ほとんどのドライバーは、

  • ラジオ
  • 音楽
  • 乗車客との会話
  • ひげ剃り
  • メイク
  • スマホ
  • 考え事

などなど、数多くの重要ではない事に意識を注いでいるため、

他人の車内状況など全く気にすることが出来ないのです。

 

自分の技術は至って平均値

ボクたちのほとんど(特に若い人)は、

自分の運転技術は平均よりも優れていると考えています。

 

しかし、実際に「平均を上回る」ことができるのは、私たちの約半分に過ぎません。

 

そして皮肉にも、実際には若い成人の方が事故率が高いです。

 

「自分よりも遅く運転している人はバカであり、自分より速く運転している人はアホだ。」

 

なんて思いながら運転している人は、どれだけ居るでしょうか。

 

偏見は対人関係に悪影響を及ぼします。

 

この状況を改善する方法は、

自分が他のドライバーであることを想像することです。

 

考えられる理由は何ですか?

前方車両または後方車両が迷惑運転をしている訳は、沢山あるはずです。

 

あなたが、「自分は迷惑ドライバーではない」と確信しているなら、

他の運転手の良し悪しを即断しないように気を付けましょう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です