江戸時代風のGoogleマップが面白いと話題に!昔の東京の地理が今どきの地図になったと




榊原リュウジの画像
ボク

1840年代の江戸時代。

この頃からスマホやPCで現在地やマップ検索できたら…

 

当時の地理を、Googleマップ風にアレンジした作品が公開され話題になっています。

江戸時代のGoogleマップ?

こちらが話題の江戸時代Googleマップです。

ボクの生まれ故郷である、埼玉県の名はどこにも見当たりませんね。

代わりにあるのは、「武蔵の国」です。

 

JR武蔵野線や武蔵野銀行など、名残りこそ現代に引き継がれてはいますが、埼玉ではなく武蔵野県だったら格好よかったのに。

 

あと、昔は大宮ではなく川越が栄えていたことも、この江戸Googleマップから読み取ることができます。

 

そんなこんなを考えて楽しむことができた@chizutodesign様が開発された江戸時代風Googleマップ!

 

次回は世界中に範囲を広げたり、さらに過去にさかのぼったシリーズのマップなどの開発を勝手に期待しています。

ありがとうございました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です