挨拶は基本だけど掃除はもっと基本
どうもボクデス。
ハウスダストアレルギーもちで、症状を抑えるためマメに掃除をしていたら、
いつの間にか掃除が好きになっていました。
そんなボクがお届けする掃除のコツや手順を、
やり方が分からない人へ向けて発信するよ。
掃除なんてそんなものは、最低やらなくたって命に問題がある訳でもないので、
特にみっちり人から教わる機会もなかったでしょう。
また、学校や職場の清掃はできても、自分の家だと何から手を付けて良いのか全く謎!
なんて人も珍しくありません。
でも大丈夫!
簡単なステップを踏むだけで、掃除はあっという間に綺麗に片付くので、
是非参考にして下さい。
よしやるぞ!
そう意気込んだものの、気づけば漫画を読んでる自分が嫌いではない…
そんなこともあるでしょう。
やるべきタスクが多すぎて、全てを同時進行に行おうとすると、必ず途中で挫折(読書タイム)します。
なので、まずすべきは
ゴミ捨てからです。
※ゴミ箱のゴミ捨てではありませんよ。
床やテーブル、棚の上やTV台の周りなど、
家中に散らかった「捨てる物」だけに目を向けて下さい。
このさい断捨離もやってしまいましょう。
燃えないゴミや、リサイクル資源ゴミなど、
捨て方が分からないモノもとりあえずまとめて袋に入れます。
ゴミが片付いたら、ここでようやく掃除のスタートを切ることが出来ます!
次に、高い位置にある家具から順に拭き掃除をしていきます。
などなど、とにかく埃が溜まっているヶ所を全て拭きあげます。
使用するアイテムは、素直に濡れフキンを使っても良いですが、
衛生的で後処理も楽な
「使い捨て除菌シート」
が個人的におすすめです。
拭きあげることが出来ない綿素材のソファーには、
コロコロをかけて表面の埃をとってあげましょう。
このあと床を徹底的に掃除するので、
拭き掃除で床に落ちてしまうチリやホコリは気にする必要ありません、ドンドン拭いていきましょう。
もう少しで終わります!
最後の作業は床掃除です。
掃除機やクイックルワイパーをかけやすいように、
まずは掃除する導線を作っていきます。
座椅子など持ちあげられるサイズの物は、テーブルやソファーの上などに一旦非難させて下さい。
なるべく普段から床に余計な物を置かない状態にしておくのが好ましいですが、
「もう既に部屋の床はモノだらけだよ~」
という方は、頑張ってどかすか時には諦める心も大事です。
掃除機をかける準備が整ったら、あとは気が済むまで床のホコリを一掃しちゃって下さい!
以上が日常的な掃除の流れになります。
床に関しては、たまに水拭きしてあげると、
より清潔で爽快感を実感することが出来ます。
トイレやシンク、お風呂場の掃除については今回触れていませんので、
また機会があれば書いていこうと思います。