ジャンク品って壊れているのになぜ売れるの?使い道次第では使える商品になる




榊原リュウジの画像
ボク

セカンドショップのウィンドウショッピングが趣味

どうもボクデス。

 

壊れたものでも売れてしまうのが、今日の日本でございます。

オフハウスなどのリサイクルショップに行くと、

「ジャンク品」

という名の、ほぼ故障した品が売られています。



ジャンク(故障)品!買い手の賢い使い道

高校生の頃、

ジャンク品の意味も知らずに「ハードオフ」で購入したジャンクラジカセが淡い記憶です。

 

それで学習したボクは、壊れているものでも売れることに気づき、知人から壊れた電気機器やゲームなどを搔き集めて「ヤフオク」で販売していました。

 

今では「メルカリ」でもジャンク品が熱いですね!

 

当時は「売れるなら理由は何でもいいや!」

というスタンスで「なぜ?」買ってくれるのかを考えたこともありませんでした。

 

あるとき、不動のプレイステーション3(レーザー故障)が9,000円で落札されました。

 

TSUTAYAでは当然買い取ってくれないし、

ゴミ同然のブツに困っていたところに、臨時収入です。

 

そしてその落札者は、丁寧にお礼メッセージをボクに送ってくれました。

 

半導体レーザーを交換して、無事使えるようになりましたよ~♪

 

とのこと。

 

つまりは、故障個所を修理できるスキルを持っている人が、ジャンク品を買うのです。

直したあとは、自分で使うもアリ、転売してお金を稼ぐのもアリです。

 

彼のメッセージのおかげで、

ジャンク品の使い道を知りました。

 

まとめ

ジャンク品を買う人は、それを直して使ったり、使える部品の一部を抜き取ったりして再利用します。

安価で買って、修理後に売ることで利益を得ている人も少なくありません。

 

「ジャンク品ってなんなのさ~!」

という素朴な疑問で一杯だった頭を、スッキリさせることが出来ましたか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です