モッツァレラチーズってどんな味?
「味しないよ。」
「うますぎでしょ!!」
好き嫌いとかじゃなくて、なぜか「味しない」と応える人が多いのがモッツァレラチーズ。。
なぜこのような差が生まれるのでしょうか?
これから初めて食べる方、もしくは食べたかどうか覚えてない方へ、今回はモッツァレラチーズの味について深掘りしたいと思います。
ボクが初めてモッツァレラチーズを食べたのは、えっといつだったっけ?
確か大人になってからです!
スライスしたトマトとモッツァレラチーズを挟み合わせた、カプレーゼというイタリア料理を勧められた時ですね。
その時の感想は…
味しない
チーズらしき風味はどこにもなく、見事に無味でしたw
トマトの果汁感が無ければ、お世辞にも旨いとは言えない1品でしたね。
その後しばらくモッツァレラさんとは疎遠の関係に、しかし数年後、ボクはスペインのバレンシアを放浪していた時期がありました。
モッツァレラの本場はイタァ~ルリア♪ですけども、スペインもそれなりのレベルでしょ?
というわけで、スペインのスーパーマーケットで買った安物ですが、再びモッツァレラチーズを実食することに。
はむ。。
咀嚼するまでもなく味がしない。
モッツァレラチーズの噓つき!やっぱ味ないやん!!
もはやボク自身が味覚障害なのでは?と疑ってしまうくらい、ツルンとさっぱりした豆腐の様な舌触りと味。
ボクはスペインで豆腐を買ったのか?
もう頭の中がこの白い塊のことで、いっぱいになってしまった。
そうなんです!
ボクみたいな経験値の少ない若造は、本物を知らない。
ボクは100g数百円レベルのチーズしか食べたことないのです。
モッツァレラチーズうますぎて涙出る
— べふ (@56_Nyaaaaan) 2016年1月17日
モッツァレラチーズがうますぎて
モッツァレラチーズのプールで泳ぎたい— パ姉 (@levluv15_rad) 2018年8月29日
このように答える方々は、おそらく本物を知っているはず。
曇なき真の味はどこにあるのか?
調べてみたところ。
水牛の乳で作るのが本物で、モッツアレラ ディ ブッファラといいます。
牛の乳で作るのはバッカと言います。
引用:Yahoo知恵袋
どうやら、水牛乳で作ったモッツァレラチーズが本物であり、ミルクが濃厚でジューシー感がハンパないそうです。
水牛って…
こんな角はえた牛さんね。
日本のスーパーマーケットとかで販売されているモッツァレラチーズは、そのまま食べても味がない。
カプレーゼにして、オリーブオイルとか塩黒コショウで味付けすれば「うますぎ」ってなるかも。
水牛ミルクから生み出される本物ってやつは旨いらしい…
「食べたことあるよ~!」
って方がいらっしゃいましたら、感想を教えて下さい。
「 モッツァレラチーズうますぎ!」って言ってみたい。
味気ない?味がしない?そんなクオリティのモッツァレラチーズしか食べたこと無いです。水牛もミルクから作られた「本物のモッツァレラチーズ」を知っている人は感想を下さいませませ。
— 榊原リュウジ (@sakaryu_wandere) 2018年11月9日
Twitterでもコメント欄でも、お待ちしております。
モッツァレラチーズ味ないですよね。
私も気になって高級スーパーとかで、高いやつ買って食べたことありますが、幾度味しなかったですから。
水牛のミルクと言っても、あまり期待しない方がいいかもよ。
コメントに気づくのが大分おそくなりました…
高級なモッツアレラチーズでも味しないのはガッカリです!そもそも水牛ミルクを飲んだことがないから分かりませんが、なんか臭そうw